Home | Login

小説にチェックメイト!

もっともっと小説に近づきたい!世界中の本を読んで、小説へチェックメイト!

  • サイトマップ
  • 2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
  • 最近の投稿

    • 御仏の殺人
    • キンキーブーツ
    • 本の匂いどれが好き?
    • 大覚寺展
    • 郷に入っては郷に従え
  • アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
  • カテゴリー

    • 小説とわたしと日常
    • 思いついたこと

図書館テクノロジーの歩み

Posted by admin on 2018年5月19日

スーパーなどでセルフレジをよく目にするようになりました。わりと最近新設された図書館にはセルフ貸出機たるものがあり、初めて見た時は驚き感心したのを憶えています。それは電車で少し離れた町にある図書館に行った時の事でした。新館 […]

Filed under: 小説とわたしと日常 図書館テクノロジーの歩み はコメントを受け付けていません

美文家と悪文家の条件

Posted by admin on 2018年5月7日

読みやすい文章を書く人は美文家、読みづらい文章を書く人を悪文家と言います。難解な研究結果や考察を多くの人に読んでもらうためには読みやすい文が好まれ、学者にとって良い文章だと評価される事は研究と同じくらい大切な事なんだかと […]

Filed under: 思いついたこと 美文家と悪文家の条件 はコメントを受け付けていません

外枠の大きさと中身の見え方のマジック

Posted by admin on 2018年4月25日

行きつけのカフェに行ってコーヒーを頼んだら「すみません、いつものサイズのカップが立て続けに二つも割れてしまって。一回り大きいカップでお出ししてもよろしいですか?」と尋ねられました。とくにこだわりはないので快諾すると、「申 […]

Filed under: 小説とわたしと日常 外枠の大きさと中身の見え方のマジック はコメントを受け付けていません

紙魚、本の虫

Posted by admin on 2018年4月11日

本が大好きでいつでも本を読んでいるような人の事を本の虫といい、これは紙魚(しみ)という虫の性質を語源としています。しかし彼らの見た目は、ダンゴムシを平べったいような体に長い触角二本と一対の尾毛と、尾糸とよばれる突起があり […]

Filed under: 小説とわたしと日常 紙魚、本の虫 はコメントを受け付けていません

図書館で子供が泣いていた理由

Posted by admin on 2018年3月27日

図書館の絵本コーナーの近くの椅子に腰かけて本を読んでいたら、突然子供が泣き始めました、静かな館内に響き渡る阿鼻叫喚に母親はたじたじです。女の子はニ・三歳でしょうか、絵本を持った手をだらりと下げて真っ赤な顔で大泣きしていま […]

Filed under: 小説とわたしと日常 図書館で子供が泣いていた理由 はコメントを受け付けていません

迷走神経反射の不思議

Posted by admin on 2018年3月13日

血をみると眩暈がしたり、トイレにいくと酷い腹痛の記憶を思い出して気分が悪くなる症状を迷走神経反射と言います。迷走神経はほぼ全身の臓器に張り廻っており、そのため、身体の一部に危険が迫ると反射的にそれから身を守ろうと中枢を通 […]

Filed under: 思いついたこと 迷走神経反射の不思議 はコメントを受け付けていません

ドッグイヤーのセンス

Posted by admin on 2018年2月26日

読書をしていて、これはいいなと思った箇所の端を折る行為をドッグイヤーと言います。しかし一度ついた折り目を完璧に修復するのは不可能なので、ドッグイヤーする際は注意が必要です。昔、実家で購読していた健康雑誌がトイレに置かれて […]

Filed under: 小説とわたしと日常 ドッグイヤーのセンス はコメントを受け付けていません

とりとめのない風景も書き方次第

Posted by admin on 2018年2月14日

「あまいものと本はエスカレーターの上」と書かれた看板をデパートで見つけました。どういう事かと思ってエスカレーターに乗って上がってみると、その階には書店があり、隣に書店で購入した本を持ち込めるカフェがありました。カフェの店 […]

Filed under: 思いついたこと とりとめのない風景も書き方次第 はコメントを受け付けていません

本のにおいは何のにおい?

Posted by admin on 2018年1月31日

本屋さんのあの独特のにおいを表現するのは難しい、いつも考えるのですが、本・紙のにおい以外で表現する方法がなく自分の表現力や語彙の乏しさに不甲斐ない気持になります。友人に、○○のようにで比喩するとしたら何だと思うと聞くと「 […]

Filed under: 思いついたこと 本のにおいは何のにおい? はコメントを受け付けていません

「飯屋の近くの本屋はやめとけ」というおばあちゃんの話

Posted by admin on 2018年1月17日

昔おばあちゃんが「風呂屋・飯屋・クリーニング屋の近くにある本屋は行くな」と言っていました、なぜって湿気で本が傷んでいるからなんだそうです、さらに言えばとくに飯屋はダメなんだそうです。商店街にそれらのお店が軒を連ね、元気に […]

Filed under: 小説とわたしと日常 「飯屋の近くの本屋はやめとけ」というおばあちゃんの話 はコメントを受け付けていません

« 前ページへ — 次ページへ »

Copyright © 2008 小説にチェックメイト! | XHTML 1.1 | CSS 2.1 | Design by Fernbap | WordPress Theme by DesertWolf