薄情な私だけど今も昔も本が好き
Posted by admin on 2017年8月22日箪笥の中を整理していると、小学生頃の思い出の品がまとめて収納してあるカラーボックスを見つけました。その中に日記帳を見つけて、恥ずかしながらも読んでいくと「図書館に本を返す日なのに、読み終わっていなくてどうしようと思った。 […]
箪笥の中を整理していると、小学生頃の思い出の品がまとめて収納してあるカラーボックスを見つけました。その中に日記帳を見つけて、恥ずかしながらも読んでいくと「図書館に本を返す日なのに、読み終わっていなくてどうしようと思った。 […]
友人の家に遊びに行って、話をしたりお菓子を食べたりして寛いでいました。彼女の部屋は六階にあって、さらにマンション自体が高い位置に建設されているため、一帯の景色が窓からよく見えます。話しが小休止したので、街中を一望できる窓 […]
何年か前に購入したものの、内容が難しく頭に入ってこなかった本があります。なぜその本を買ったのかというと、表紙がお洒落だと思った、ただそれだけの理由でした。そして最近、その本が現代アートを語る上で欠かす事ができない名著であ […]
早く目が覚めた朝、いつも起きる時間まで二時間もある…。二度寝をしようかでも起きられなかったらどうしようと言うか目が覚めていて二度寝はできそうになくて、明朝の静けさをしんしんと感じる。たまにはそんな朝もあります、むしろいつ […]
先日自転車で坂を上っていたら、とてもつらく感じたので、まさかと思い確認してみると後輪の空気が抜けていたんです。その日はよりにもよってお醤油や食用油のような重いものを買った帰り、しかも友人に貸す予定で鞄に入れたハードカバー […]
やらないといけない事があるのですが、どうしようもなく眠たくてしょうがなくて作業が思うように進みません。もはや眠気を通り越して眩暈すらしてきたような、なんとか瞼は開いていてももはや脳が開きませんからぼやぼやとしてしまいます […]
いつものカフェに行って読書をしていると、何かが違うと感じました。しかし内装も珈琲の味も、窓から見える爽やかな風景もいつもと変わりありません。この違和感ははどこからきているのだろう、ふと目を瞑ってみると、BGMがいつもと違 […]
書籍のバーコードは何故二段に分かれているのか、ふと疑問に思い調べてみると、上段下段通して各本の情報を意味しているそうです。まず上段、これは国際コードと呼ばれるもの。これが本である事、さらに何語で書かれているのか・どこの出 […]
ご存知のとおりbookという英語は本という意味があります、しかしそれだけでなく動詞として使われると予約という意味を持ちます。本を予約するを英語で言うと、もしかしてブックアブック!?と閃き期待に胸を躍らせながら調べてみると […]
チェーン展開する古本屋さんには謎がたくさんあります。私が一番気になるのは、均一価格で売られている本と、一方で、適正な価格がつけられた本の違いです。人気のあるものが均一価格で売り出されない理由は分かります、需要があるのです […]