ゲゲゲの謎
Posted by admin on 2024年1月19日少し前に水木しげる生誕100年記念作品として「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」(通称:ゲ謎)が公開されました。この映画は公開されてすぐに、これはすごい!!、大人だけど楽しめる、むしろ大人向け、良いバディものとSNSを中心に口コミ […]
少し前に水木しげる生誕100年記念作品として「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」(通称:ゲ謎)が公開されました。この映画は公開されてすぐに、これはすごい!!、大人だけど楽しめる、むしろ大人向け、良いバディものとSNSを中心に口コミ […]
先日、なんとなく喉に痛みが……。鼻水もでる……。風邪かなと思ってあわてて薬局で、風邪薬やら漢方やらを買って飲みました。これで一安心と、帰ってからゆっくり就寝。ところが、薬が効いてるであろうときはなんとなく大丈夫なんですけ […]
11月もいよいよ終わりですが、寒くなったり気温の高さがぶり返したりと、気候に振り回される日々が続きますね…… 個人的に秋から冬にかけての季節は好きなのですが、さすがに体調を崩してしまいそうになります(笑) さて、この秋と […]
今の時代、なんでもインターネットを使用することによってできてしまうようになりましたね。どこにいても、インターネットを介して、世界中の人と繋がることができとても便利になりました。ちょっと前まで考えもつかないようなことが現実 […]
先日、某所へようがあって出かけたついでに「ヴィレッジヴァンガード」という雑貨屋さんにたちよりました。 ヴィレッジヴァンガードは、アパレル、おもちゃ、お香、インテリア用品、アクセサリとありとあらゆるものが売っていてのぞくだ […]
ミステリー作家、歌野晶午さんのデビュー作「長い家の殺人」を読みました。 歌野晶午さんといえば、叙述トリックで有名な「葉桜の季節に君を想うということ」で有名ですね。「葉桜」は思わずやられた!ってなりましたね。 ところどころ […]
先日、本屋さんで新刊コーナーを眺めていたらとある本が目に入りました。山田宗樹さんの「嫌われ松子の一生」新装版上下巻です。 この本が発売されたのは2003年なので、20年経って新装版が出た感じですね。 こちらの作品、映画、 […]
最近、コンビニでも見かけるルイボスティーというお茶。実は飲んだことないんですよ。 と、いうのも子供の頃に母親が「ルイボスティーってまずいのね」と言ったセリフを覚えていて(それでルイボスティーの名前を知った)ルイボスティー […]
小説を読んでいて思うことは、やはり日本語は美しいということです。そんな美しい日本語で美人を表す言葉を紹介したいと思います。 美しい女性を表現するのにかかせないのはやはり花でしょうかね。両手に花、なんて言葉もあるように女性 […]
先日、知人から本をいただきました。マツオヒロミ先生というイラストレーターさんの「マガジンロンド」という本です。 大正時代に発行された雑誌風のイラストやコミックスを掛け合わされた本なのですが、表紙から1ページ1ページ捲る毎 […]