チェーン展開している古本屋の謎
Posted by admin on 2017年4月17日チェーン展開する古本屋さんには謎がたくさんあります。私が一番気になるのは、均一価格で売られている本と、一方で、適正な価格がつけられた本の違いです。人気のあるものが均一価格で売り出されない理由は分かります、需要があるのです […]
チェーン展開する古本屋さんには謎がたくさんあります。私が一番気になるのは、均一価格で売られている本と、一方で、適正な価格がつけられた本の違いです。人気のあるものが均一価格で売り出されない理由は分かります、需要があるのです […]
集中力がなくて、本を読んでいても同じ行を何回も何回も読み返してしまうなんて事があります。気づいたら一時間椅子に座って本と睨めっこしているのに、読み進められたのはたった一ページ!?しかも何が書いてあったのか全く頭に入ってい […]
爪が過剰に伸びすぎているのは衛生的によくないそうです。衛生上もそうですが、読書をするにあたって伸び過ぎると不便な事は多いです。しかし、「長いのに慣れてれば言うほど不便じゃないし」と話す友人、長く伸びたそれには華美なアート […]
最近の密かな楽しみが読書中にロリポップキャンディを舐める事です。しかし良い大人が外でキャンディを咥えながら本を読む事は憚れるので、家に帰ってきてこっそり楽しんでいます。飴は読書にもってこいのお菓子だです、粉やクリームが本 […]
電車がホームに到着して驚きました。いつも利用しているのですがこの時間帯にこんなに混雑しているのは初めてです。私が立っていた場所に位置する車両はひどく混雑していて、ドアが開いても誰も降りてこず、予想外の満員電車に乗り込む事 […]
雨降って地固まるという言葉があります、争い事の後は安定感が高まるという意味のことわざです。先日、争い事とまではいきませんがちょっとしたトラブルに見舞われた際に知人からこの言葉をもらい励まされました。その時は気持ちが楽にな […]
もう大人ですし保護者と逸れて泣いてしまう様な迷子になる事はなくなりましたが、頭の中が迷子状態になる事はよくあります。特に書店や図書館に行った際、目的の本が見当たらず右往左往してもやはり無いので、しょうがないから何か別の面 […]
こないだ散歩をしていると、ランドセルを背負った小学生の男の子が本を読みながら、反対方向から歩いてきました。ランドセルの横に下げた揺れる給食袋が太ももあたりに当たっているのもお構いなしに、真剣な表情で本に目を落としながら歩 […]
新しく改装された図書館に行った時の話です。館内をうろついていると、興味はあったものの読み忘れている本の事を思い出しました。その本は食通の作家さんの食にまつわるエッセイです。作家さんの書籍が並ぶコーナーに行ってみましたがそ […]
友人とは周辺地域のカフェやショッピングスポットは行き尽してしまい、会う度に近場で面白い場所ないかななんて話していました。そんな時に友人が私の行きつけの図書館に行ってみたいと言いだし、私も友人の行きつけには長年行っていなか […]