Home | Login

小説にチェックメイト!

もっともっと小説に近づきたい!世界中の本を読んで、小説へチェックメイト!

  • サイトマップ
  • 2021年1月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 最近の投稿

    • 書店の新刊が紹介された冊子
    • 朝の光を感じながら読んだ月の夜の話
    • 編み物女子になりたい
    • 血行促進は風水的にも良いらしい
    • 初々しさと不安定さと野望が詰まっていたあの頃
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • 小説とわたしと日常
    • 思いついたこと

読み聞かせはお母さんの膝の上

Posted by admin on 2018年6月2日

雑誌に投稿されていた子供の可愛らしいお話を読みました。投稿者はお母さん、絵本好きな親子で寝る前にいつもお母さんの膝の上に座って読み聞かせするのが日課なんだそうです。そんな投稿者さんは娘さんのために、紙芝居を図書館で借りてきて、リビングのテーブルを台にして娘さんを向かい合わせに座らせて読み始めたら、娘さんはなんだか不満げな表情をしたんだとか。お話が気に入らなかったのかなと思うと、「ママんとこがいいーの」と立ち上がり、投稿者さんの膝の上に潜り込んできたんだそうです。可愛らしい事に、娘さんにとって“読み聞かせの時間=お母さんの膝の上”というお約束があるんですね。紙芝居はお向かいにいないと読めないんだよと言っても「ここがいーの」と言って聞かないので、読み手の確認用として背面に白黒で小さく描かれた前面の絵を指さしながら読み進める事にしたそうです。お母さんの中では向かい合わせで読んで絵本にはない臨場感や特別な感じを味わってもらいたかったそうですが、小さな絵でも楽しめたみたいですし「なにより私の膝の上が娘にとって絵本を読む場所だと思っている事が嬉しかったです」とあって、読み聞かせを介した親子の温かいお話にほっこりした気分になりました。

Filed under: 小説とわたしと日常

Comments are closed.

«図書館テクノロジーの歩み 美容師さんの空腹を助長する »

Copyright © 2008 小説にチェックメイト! | XHTML 1.1 | CSS 2.1 | Design by Fernbap | WordPress Theme by DesertWolf