Home | Login

小説にチェックメイト!

もっともっと小説に近づきたい!世界中の本を読んで、小説へチェックメイト!

  • サイトマップ
  • 2023年2月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 1月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728  
  • 最近の投稿

    • 冬はつとめて
    • クラシック音楽
    • デリケートな題材の映画を鑑賞
    • 洒落怖にハマりつつある
    • 物語の世界へ!
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • 小説とわたしと日常
    • 思いついたこと

クレヨンの思い出

Posted by admin on 2022年8月18日

最近、本屋さんって本以外も売ってたりするじゃないですか。この前ふらっと入った本屋さんに雑貨コーナーがあって、そこにクレヨンが売ってました。クレヨンを最後に握ったのっていったいいつなんだろう…なんてことを考えました。
幼稚園くらいのときだったかな、白い画用紙を好きな色のクレヨンを使っていろんな色で塗りつぶして、その上から黒のクレヨンでさらに塗りつぶし、ようじとか先の尖ったもので引っ掻いて絵を描く、「引っ掻き絵」ってのが大好きだったのを思い出しました。
画用紙をきれいな色ので満たしたあと、先生に上から黒いクレヨンで塗りつぶせって言われた時「え?なんで…」ってちょっとショックだったけど、ようじで引っ掻いてみたら下からカラフルないろが現れて感動したことを今でも鮮明に覚えてます。
そっからクレヨンといえば引っ掻き絵みたいに、バカのひとつ覚えのように引っ掻き絵を描いていました(笑)
クレヨンって言ったけど、実際使ってたのはクレパスだったような気がします。今更だけど(笑)
ちなみにクレヨンとクレパスの違いって知ってますか?クレヨンは硬めで線や細かいところを描くのに向いていて、クレパスは柔らかいので塗ったり、混ぜたりに向いてます。引っ掻き絵にはクレパスのほうが向いてますね。

Filed under: 思いついたこと

Comments are closed.

«映画館の換気 マグカップにもこだわりを »

Copyright © 2008 小説にチェックメイト! | XHTML 1.1 | CSS 2.1 | Design by Fernbap | WordPress Theme by DesertWolf