Home | Login

小説にチェックメイト!

もっともっと小説に近づきたい!世界中の本を読んで、小説へチェックメイト!

  • サイトマップ
  • 2021年4月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
  • 最近の投稿

    • 素敵なタイトルで新しい出会い
    • 女流作家の日常を垣間見る
    • 青春って初々しくて素敵だと思う
    • 人生には寄せては返す波がある
    • 書店の新刊が紹介された冊子
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • 小説とわたしと日常
    • 思いついたこと

料理には素敵な症状効果があります

Posted by admin on 2020年3月15日

先日読んだエッセイにとても興味深いことが書かれていました。それは「料理」についてのことでした。このエッセイは主婦でもあり母でもある女性作家が手掛けた随筆です。そのため日常生活にあり普段見過ごしてしまうような女性の目線での気付きが書かれており、とてもためになりました。
この作家曰く「料理とは想像力」であり小説を書くことに似ているそうです。確かに調味料を混ぜ合わせながら足し算や引き算をして、「美味しい」と思える味付けを施すところは、クリエイティブな仕事と言えると思います。また愛する家族や恋人、自分のために作るレシピは味わい深くて一日の疲れを解消することにも役立ちます。それがどんなに簡単なものでも、一口食べて「美味しい」と感じることができることで、とても幸せな気持ちになるものです。この随筆を読みながら、以前友達が言っていた「料理は脳を活性化する」というコメントが頭をよぎりました。なぜならば一度に何品かのレシピを作る時、手際よく煮炊きをして器具を片付けること、手順を考えながら行うことはとてもよい頭の体操になるそうです。また同時並行で幾つものことを手掛けるため、仕事をする時にも順序立てて物事に取り組めるようになると言っていました。
随筆や友達の話を聞いていると、料理は決してあなどることのできないことだと感じます。クリエイティブであって、人を幸せにすることもでき、頭の働きを活性化することにも役立つ。こんな素敵な相乗効果があるのなら私もぜひ積極的おこなってゆきたいと思うのでした。

Filed under: 思いついたこと

Comments are closed.

«振り返っても戻れないのが過去 忙しい時にこそ必要な小説の世界観 »

Copyright © 2008 小説にチェックメイト! | XHTML 1.1 | CSS 2.1 | Design by Fernbap | WordPress Theme by DesertWolf