抹茶って読書のお供に最強かも
Posted by admin on 2025年10月27日抹茶って、なんか「落ち着きの象徴」みたいな存在じゃないですか。カフェで頼むラテもいいけど、本格的な抹茶を一服たててもらうと、その瞬間だけ時間がゆっくり流れる気がするんですよね。そんなとき、つい読みかけの小説を開きたくなり […]
抹茶って、なんか「落ち着きの象徴」みたいな存在じゃないですか。カフェで頼むラテもいいけど、本格的な抹茶を一服たててもらうと、その瞬間だけ時間がゆっくり流れる気がするんですよね。そんなとき、つい読みかけの小説を開きたくなり […]
台風の日って、正直ちょっとめんどくさいですよね。雨風強いから外出るの危ないし、電車は止まるし、傘は速攻で裏返るし。テンションだだ下がり……なんだけど、実はちょっと好きだったりもします。だって、あの「今日は何もできません」 […]
今年も暑かったですね。なんだか年々暑くなってる気がします。 暑い日が続くと、身体も心もだるさを感じ、つい室内に閉じこもりがちになりますが、そんなときエアコンの涼しい風に包まれながら読書に没頭するのは、何よりも贅沢な時間で […]
芦沢央の『汚れた手をそこで拭かない』(2021年、文藝春秋)を読みました。芦沢央さんは「イヤミス短篇の名手」と言われており、この作品も日常に潜む人間の弱さや悪意を描いた「イヤミス」満載です。 「空の乳房」「汚れた手をそこ […]
先日、以前から気になっていた直木賞作家・道尾秀介とSCRAPがコラボした本格犯罪捜査ゲーム『DETECTIVE X CASE FILE #1 』をプレイしました。謎解きの老舗「SCRAP」と『向日葵の咲かない夏』などで有 […]
先日、ブロードウェイミュージカルの「キンキーブーツ」を観てきました。とても有名な作品であるにも拘わらず一度も観たことがなかったので、去年にあったチケット戦争を必死で勝ち抜いたわけです(笑) 結論、楽しい時間を過ごすことが […]
読書するの、今は利便性をとって電子書籍であることが増えました。いつでもどこでも気軽に読めるし、場所も取らなければ、荷物にもなりませんからね。移動中、移動先での読書には電子書籍が優れているのかなと感じます。じゃあ紙の本での […]
先日、東京国立博物館で催されている大覚寺展に行ってまいりました。恥ずかしながらあまり日本史に造詣が深いわけではなく結局当日まで不勉強だったのですが、数々の重要文化財が展示される、しかも至近距離で見れるとあって期待値は非常 […]
昨今日本に来日しては問題を起こして炎上する外国人旅行客が目立つ気がします。勿論日本が好きで尊重してくれる方も沢山いるのは承知の上ですが、悪いことの方が目立ちがちな世では致し方ないこと。 寺社仏閣への落書きや破壊、ゴミの置 […]
最近、騒がれているフジテレビの問題すごいですよね……。真実がどうかは語られていないところもまだまだ多くあるのでわからないですが、現実として大きな問題となり、たくさんのスポンサーがCMを差止め要請をして、フジテレビのCMが […]