Home | Login

小説にチェックメイト!

もっともっと小説に近づきたい!世界中の本を読んで、小説へチェックメイト!

  • サイトマップ
  • 2021年1月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 最近の投稿

    • 人生には寄せては返す波がある
    • 書店の新刊が紹介された冊子
    • 朝の光を感じながら読んだ月の夜の話
    • 編み物女子になりたい
    • 血行促進は風水的にも良いらしい
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • 小説とわたしと日常
    • 思いついたこと

親子で新聞学習

Posted by admin on 2014年8月29日

小学生の学習に新聞を活用しようという試みがあります。小さなうちから社会の色々なことに興味を持たせようというのが、目的のようです。そんな試みが、某小学校で行われています。子供の学習のためには親も巻き込まねばということで、その学校では保護者が新聞記事の中から「ぜひ子供に読ませたい」という記事を選び、それをスクラップして壁に張り出しているのだそうです。保護者はもちろんボランティア。親御さんは大変だなあと思いましたが、確かに小学生など小さな子相手には、親が先んじてやらなければいけないこともありますよね。子供は親の真似をして大きくなるものです。それはいいことも悪いことも同じですから、親が新聞を熱心に読み、あるいは子供とそれについて話すのならば、子供はいつか新聞を読む行為が当たり前になるはずなのです。今は子供向けの新聞もありますし、しかも小学生向け、中学生向け、高校生向けと細かく分かれていたりもしますから、そういうものから入るのもいいと思います。何事も興味を持てるか否かなのです。大人も子供も、好きなことなら続きますからね。ちなみに私は子供新聞を読んでいます。これで導入、大人の新聞で学習しているのです。

Filed under: 思いついたこと

Comments are closed.

«受け入れられない『盛者必衰』 毎年チェックしておきたい本屋大賞 »

Copyright © 2008 小説にチェックメイト! | XHTML 1.1 | CSS 2.1 | Design by Fernbap | WordPress Theme by DesertWolf